昭和4年 第10回帝展 鉄砂釉竹文陶製花器
昭和5年 第11回帝展 陶製壁面飾燈
昭和6年 第12回帝展 銀河陶製照明
昭和7年 第13回帝展 磁製象嵌花挿
昭和8年 第14回帝展 陶製蓄音機装飾
昭和9年 第15回帝展 草花文象嵌壺
昭和11年春 改組第1回帝展 牡丹繪象嵌大皿
昭和11年秋 文展 磁象嵌花瓶
昭和12年 第1回新文展 暈し嵌入香爐
昭和13年 第2回新文展 陶器葉文釉刻壺
昭和14年 第3回新文展 釉嵌渦文壺
昭和15年 紀元2600年奉祝展 陶器草花文壺
昭和17年 第5回新文展 彩磁草花文花瓶
昭和18年 第6回新文展 牡丹彫文磁花瓶
昭和19年 戦時特別展 彩磁彫文壺
昭和21年春 第1回日展 象文象嵌〆焼皿
昭和24年 第5回日展 陶器葡萄彫文壺
昭和25年 第6回日展 陶器磁製花瓶
昭和26年 第7回日展 水面(象嵌磁)
昭和27年 第8回日展 海女磁製花瓶
昭和28年 第9回日展 紫陽花磁製花瓶
昭和29年 第10回日展 盛上磁菖蒲花瓶
昭和30年 第11回日展 象嵌磁「泰山木」飾壺
昭和31年 第12回日展 陶製花瓶(空)
昭和32年 第13回日展 陶皿(綠陰)
MIYANOHARA Ken Record of Exhibitions
1929 The 10th Teiten Iron sand glazed ceramic vase with bamboo design
1931 The 12th Teiten Ceramic lighting with galaxy design
1932 The 13th Teiten Porcelain vase inlay
1933 The 14th Teiten Ceramic decoration for phonograph
1934 The 15th Teiten Vase with plant design inlay
1936 Spring The 1st reorganised Teiten Big plate with peony design inlay
1936 Autumn The Bunten Porcelain vase inlay
1937 The 1st Shin-bunten Incense burner with blurring inlay
1938 The 2nd Shin-bunten Glazed ceramic base with carved leave刻壺
1939 The 3rd Shin-bunten Glazed ceramic vase with whirlpool
1940 Kigen 2600 Anniversary celebration Exhibition Ceramic vase with plant design
1943 The 5th Shin-bunten Coloured ceramic vase with plant design
1944 The 6th Shin-bunten Porcelain vase with carved peony
1945 Special Exhibition in wartime Coloured ceramic vase
1946 Spring The 1st Nitten Plate with elephant design inlay
1949 The 5th Nitten Ceramic vase with carved grape design
1950 The 6th Nitten Porcelain vase
1951 The 7th Nitten ”Water surface” Porcelain with inlay
1952 The 8th Nitten Porcelain vase with woman shell diver design
1953 The 9th Nitten Porcelain vase with hydrangea design
1954 The 10th Nitten Porcelain vase with three-dimensional iris
1955 The 11th Nitten Vase for decoration with inlay ”Taizanboku”
1956 The 12th Nitten Ceramic vase “Sky”
1957 The 13th Nitten Ceramic plate “Green Shade”
“宮之原謙展覧会出品歴” への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。